何も、残らなかった。財産もない。 子供、孫たちには、何も、できない。 唯一、呼吸・命が残った。 これから、せめて、呼吸を深めたい。 呼吸筋を弱めない。 呼吸でコントロール可能
土佐市のブログ記事
土佐市(ムラゴンブログ全体)-
-
今、午後の4時25分 シャンとせえーしゃんとせえーと油蝉が鳴いています。 なんか、自分が言われているよです。 もっと、シャンとせー シャンとせーと鳴いています😜 私も、負けずに、シャンとせーしゃんとせーと、鳴いてみるかな😃
-
今日は、今朝の曇天・小雨が、天気晴れて、また、暑い!!暑い😃
-
今朝も、喧しい・やかましい蝉の声 懸命に鳴いています。今朝は、曇天で涼しい。 午前中に、お寺に行って、仲間と一緒に、朝の勤行です。 約1時間、長い!疲れます。お経となんみょうほうれんげきょう・・ と、題目を唱えます。 何で、こんな事するの? 御利益が、あるからです。 御利益? 何でしょう? それは... 続きをみる
-
色即是空 空即是色 これは、仏教のお経(講義)の中で1番、短いお経の1節です。 諸行無常を説いていますが、私は、」囚われない・執着しない。 と、理解しています。 般若心経は、私が、18才の時、実兄が読んでいたのを借りて読んだ仏教では、初めての本です。あれから、いつの間にか65年以上になりました... 続きをみる
-
夏が来た!暑い! 風鈴の音が、涼しい 午前中は、喧しいほど、鳴いていたクマゼミが、午後になると止みます。 夕方になるとアブラゼミが、鳴きだします。 真夏の中に、秋の風趣が観じます。 四季は、空即是色 くうそくぜしき 色即是空 しきそくぜしき 釈迦が、最初の頃に説いた仏説魔訶 般若心経は、ひとの本当... 続きをみる
-
時々、毎日、咳をする隣人がいる。 今でも、何回も、タバコをやめたら・・と言ってきたが。 本人は、平気でもないが、止めない。 肺が悪い!タバコが原因だ・・と、何回も、言ったが、どいしても、止めれない。 止めれないでは、なくて、止めないのだ。 慢性閉塞性肺疾患(copd)と、言う病気になる。 すでに、... 続きをみる
-
空即是色 色即是空 しきそくぜくう くうそくぜしき と、言う事がある。 人のクセは、呼吸の癖 癖が自分をつくる 呼吸は、空気だが、心身の色に出る 心身は、呼吸に出る 蓮は、蓮の呼吸を行う。その呼吸が蓮をつくり華を咲かす。 呼吸は、空気だが色気がある。
-
呼吸は、食事よりも大事です。感情も支配しています。 1日位食べなくても、死にません。 無意識に行っている呼吸ですが、呼吸が止まれば人は5分で死にます。 呼吸は、人の命の原動力です。 細胞の新陳代謝・血液の循環・いろいろなホルモンの分泌と流れ、手足を動かす・・ ともかく呼吸により、人は、生かされてい... 続きをみる
-
万病を治す!薬師如来の呼吸です。 薬師如来は、呼吸の達人です。 仏像の腹を見てください。呼吸の達人・悟人の腹です。 お釈迦さまは、呼吸の講義をされています。 安般満守意経 あんぱんぱんしゅいきょう。 アナ―パーナサチです。 釈迦の呼吸と言う本があります。呼吸の説明が詳しく書いてあります。
-
-
昨日から降ったり止んだりの天気でしたが・・ 夏の晴天になりました。 九州は、大雨で大変ですが、四国・高知県は、雨は、少ないです。 庭のトマトも、色がついて、食べれるようになりました。
-
かわいいピンクで溢れる 蓮池公園のハス | 一般社団法人 土佐市観光協会 昔の話だが、懐かしい😃 約35年前、約1500坪の土地を買った。 隣接する保育園と小があった。 地域の子供が増えて、保育園の改築が迫っていた。 保育園には、駐車場がなかった。 道路に、駐車して子供の送迎をした。 保... 続きをみる
-
高知県香美市の香我美町から株分けしてもらって植えた蓮です。 平成13年頃だったと思います。 今では、沢山の人が観にきます。
-
釈迦(釈尊)は、呼吸法のお経(講義)を弟子達に講義をしています。 心と身体の健康んいは、呼吸が大事・大切であると・・ 大安般守意経(インドの言葉では、アナパーナサチと言うそうです。 深い・短い。長い呼吸の長所・・ これは、薬師如来の仏像です。万病を直す・治す仏様と言われています。 この仏像の腹部に... 続きをみる
-
人も、呼吸で生かされている。 心身の不調は、呼吸力の低下と言います。 呼吸は、呼吸筋が動いて呼吸を行う。呼吸筋を柔軟強化することは、大事です。 剣道の練習に観られます。あれを真似て、手刀・厚紙を丸めて木刀にする 素振りを行う。呼吸を意識する。20~50回行う。無理しない。力まない! 息を吸いなが... 続きをみる
-
ご参考まで
-
-
腹を膨らまして(息をいっぱいに吸って呼吸しながら乗る。 気合と力が入る。 副交感神経もアップして、疲れない。
-
多少のの事では動かない、強い精神力が養えるセロトニンアップ呼吸法 気持ちが上がらず憂っぽい時や、ノルアドレナリンやドーバミンが暴走して感情がコントロール出来ない人に是非、試してもらいたい呼吸です。 時間に余裕のある時に行うものです。 副交感神経を高め、セロトニン神経が出やすい体質に整えるためのトレ... 続きをみる
-
パフォーマンス低下の元凶である 老廃物をため込まない。 毎晩、寝る前の習慣にしたいほど、疲労&むくみリセット効果が高い呼吸法です。 仰向けになって行うため、下肢が重力から解放されリンパが流れやすくなるだけではなく、横隔膜の近くにあるリンパ液が通る「乳び槽」にほどよい圧が、かかり、リン... 続きをみる
-
-
私は、腎臓が悪い。脳梗塞でカテーテルの手術中、医者が、透析が、必要かも・・ と、話していました。血糖値を下げる薬を飲んでいます。 じん臓の薬は、飲んでいません。ナタ豆が良いと本に書いてありましたので、買って来て、飲んでいます。便秘対策に、この「めこぶ」炭酸水・良質の油を飲んでいます。 最近、便秘が... 続きをみる
-
肋骨と骨盤の間にある内臓(胃、腸など)が納まっているスペースを「腹腔(ふっくう」と呼びます。 この腹腔の内圧のことを「腹圧」と呼びます。 腹腔のまわりには横隔膜、腹横筋、腹斜筋、骨盤底筋などの筋肉があり、これらによって覆われています。 これらが同時に収縮することによって腹圧が高まってくれます。 こ... 続きをみる
-
朝夕に剣道で云う素振りを行うと心身が調子が良いですよ。 新聞紙を丸めて、竹刀・木刀な代わりにする。 何も、無ければ、両手を組んで竹刀の代わりにします。 それを、剣道の素振りの真似事を行う。 息をすいながら、竹刀の代わを上段・真上に待ちあげると自然にお腹が凹み姿勢が立つ ー息をはきながら、竹刀変わり... 続きをみる
-
これは私が約20年前に、初めて買った呼吸の本です。 著者は、医学者の村木弘昌先生です。 丹田呼吸の解説の本です。 生まれて初めて、呼吸の本を読みました。 当時、私は、悩む事が、あって、ある宗教に入り、朝夕の勤行(お経と題目)を唱えていました。その中、大声が出だし、正座の姿勢が上下に動く動作をすよ... 続きをみる
-
やっと、出来出しかかな・・ 昨晩は、丹田に意識を置いて呼吸をした。 腹を凹凸する!これが、出来なかったように思う。 自分では、丹田呼吸を行っているように、思って、今まで、約20年も、続けてきたが・・ 万病を癒す丹田呼吸 と、言う本 著者 村木昌弘 詳しく説明が書いてあります。 今朝は、... 続きをみる
-
口を開けてポカンとする。 こんな人を見たら皆さんは、どんなに・・思います❓ この人? 頭がおかしくない・変な人・バカじゃない?・・思うと思います。 私も、そう思います。 しかし、本人は、何とも思わないと思います。 もし、こんな姿を意識に行ったら、周囲の人は、どんなに思うでしょうか・・ こんな姿は、... 続きをみる
-
歌手 ボイストレーニング 腹式呼吸です。または、逆腹式呼吸です。 ですから、ボイス手レーニンぐは、呼吸が基本です。 先に、始めに、息を吸わない。吐くからスタートです。 歌声が、続かいからです。 そうすれば、深い呼吸が、可能で、長く・大きい声が、出せます。 呼吸は、万能です。😃 元気・健康・生活・... 続きをみる
-
今日は、快晴 お元気で😃 心身のリラックスの呼吸法😃 先ず、いっぱい、息を吸うー腹胸が膨らむ 3秒間、息を出す ゆっくり 約5~8秒息を出す。 背中の筋肉が、ゆっくり 下がるー3回~5回 連続して行う。 心身が、リラックスする😃 次は、ウエブから・・参考まで・・
-
題名の脳・心・身体・動くをつくるには、どうすればよいのか😃 それには、恒常性機能(ホメオスタシス)を活性化・元気にすることです。 その目的のために、最も、簡単・早い・安い・誰でも、どこでも、いつでも 出来る方法を行なう😃👍 そのために、呼吸筋を柔軟強化すること。 そのためには、呼吸筋を100... 続きをみる
-
腹式呼吸・胸式呼吸・丹田呼吸・・呼吸には、いろいろありますが・・ 呼吸法は、呼吸の方法ではありません。 ホメオスタス(恒常性機能)を調整・コントロールする方法です。 生理機能・脳機能・・心と身体をコントロール・調整する方法です。 呼吸即心身 心身=呼吸 呼吸=心身😃 呼吸=呼吸筋の呼吸運動=呼吸... 続きをみる
-
-
早く効く睡眠薬は、危ないから、注意!!医師・薬剤師と良く相談すること・・ 原薬や止める時も注意が必要です。睡眠薬は、安易に使わないことです。
-
今日は、快晴の晴天です。 庭の君子ラン 主芽が折られて枝の花が咲いています。 市道の側壁に咲くツワブキ 毎年、茎を切り取れれていました。 犯人の婦人が、入院して、今年、初めて咲きました。素晴らしい生命力です。 近くの川に、今年も鴨が来ました。20羽ほど、います。
-
以下、ご参考に・・
-
ブロチゾラムOD錠0.25mg(早く眠れる睡眠薬) 睡眠薬には、いろいろな副作用があります。注意が必要です。 特に、脳へのダメ――ジが大きい・・脳がショートします。危険です。 下記は、ご参考に・・
-
-
自宅の庭に8年ほど前に植えたツワブキの花が咲きました。 毎年、この季節に黄色の花を咲かせて楽しませてくれます。 ツワブキは海岸の岩場や崖などに生育する常緑の多年草。太平洋岸では福島県以南、日本海側では石川県以南の温暖な地方に生育し、琉球から朝鮮半島南部、中国にも分布している。葉には長い柄があり、直... 続きをみる
-
土佐市内)近くの公園の樹木も効用の季節になりました。 ストレスはさまざまな病気を引き起こします。そこで今回はストレスを軽減する呼吸法を紹介します。 イライラしたり、不安なとき、病気のとき、呼吸が浅くなります。呼吸が浅いと酸素が脳にいきわたらないため、体も不調を起こします。 だからこそ、深い呼吸が... 続きをみる
-
良い睡眠を得るために、運動、太陽の光、寝る前のカフェインなど注意すべき事はありますが、実は「呼吸法」を意識するだけでも寝付きが良くなる事があるのです。 どのような呼吸法があるのかをいくつか挙げてみました。 目次 [非表示] 1 ぐっすり寝るために今日からできる3つの呼吸法 1.1 ぐっすり寝るため... 続きをみる
-
今日も、秋晴れの良い天気です。 次男は、今朝、商用で徳島・淡路等に行きました。 誘ってくれましたが・・用事があったので・・ 注意! だんだんに慣らす!!息を止めると努責が怒る。無理は、絶対にしない事!! 努責とは、 怒責とは、横隔膜と腹筋を収縮させて腹圧を上昇させることをいう。力を入れるほど血圧・... 続きをみる
-
-
-
今日は、快晴です 呼吸には、生きる為の呼吸(セロトニン呼吸法・丹田呼吸法) と脳を変える呼吸法があります。 その違いは、吐くと吸うです。 生きる為の呼吸は、吸うが先です・吐く・吸う後です。 呼吸の中枢は、脳幹・視床下部です。 脳を変える呼吸(セロトニン呼吸法)は 中枢は、大脳の中にある前頭... 続きをみる
-
以下、根来秀行の超呼吸より、抜粋しました。 私は、行なっております。 参考になれば、うれしいです。 多少の事では、動じない、強い精神力を養える。 セロトニンアップ呼吸法 気持ちが上がらず鬱っぽいときや、ノルアドレナリンやドーバミンが、暴走して 感情がコントロールできない人には是非試してもらいた... 続きをみる
-
ご参考まで・・
-
現在・・不登校が増加中 昨日のテレビで観た。 特に、中学生が増加中・・ 原因は、いろいろあると思うが・・ 原因の1つに、口呼吸が多いのではないだろうか・・ 母乳ー離乳 母乳の期間が、短いと・・鼻呼吸が、出来ない子供が多い おしゃぶりを3年~4年 させた方が良い・・ 欧米では、口呼吸が少ないの... 続きをみる
-
セラとニン呼吸法・平常心呼吸法・丹田呼吸・持続腹圧呼吸法・・ 肛門を締める呼吸法・・ 体のセルフケァ呼吸法は、いろいろ、あります。 試して、自分が持続できる呼吸法を行なったら良いと思います。 毎日の習慣呼吸が、丹田呼吸になれば、良いですね。 平常心を養う丹田呼吸は、肛門を締める呼吸法が最適だと思い... 続きをみる
-
上図 前面(腹側) 後面(背中側) 簡単の言います。 イスに座り90度に座る イスの背もたれに、背中をピタリとつける 両足を45度に開く 1,息を吸う 同時に背中を膨らます(イスの背もたれに背中を押し着ける) 同時に両足の内側に力を入れる 3つの動作を同時に... 続きをみる
-
胴体と足を連結する筋肉 それは、大腰筋です。 腹式呼吸・・を行なう主要な呼吸筋ー横隔膜 この横隔膜の背中側は、大腰筋と連結しています。 だから、横隔膜の後ろ側を収縮(伸縮・凹凸) させる呼吸を行なえば、大腰筋は、柔軟強化されます。 歩けない原因 それは、主に大腰筋の劣化・老化で歩けなくなります。 ... 続きをみる
-
呼吸は、呼吸筋が連動して肺を膨らまして肺呼吸を行なっています。 肺は、肺自体では、動けません(凹凸)出来ない。 呼吸筋が、動くから肺が凹凸・収縮するのです。 だから、呼吸筋が動かないと、呼吸が、出来ません。 横隔膜・肋間筋・・の呼吸筋を硬化・劣化・老化・退化させないことは、健康・元気を 守るために... 続きをみる
-
呼吸筋ストレッチ体操
-
パニックの時に思い出したい、中村天風のシンプルなストレス対策 心を積極的観念で満たし、人生を好転させていく独自の方法を説いた哲人・中村天風。その教えはいまも経営者やアスリートなど、分野を問わず多くの人に影響を与え続けています。上智大学名誉教授の渡部昇一さん(故人)は、ストレスについて探究していく中... 続きをみる
-
おしり・お尻を締める?? 肛門を締める呼吸法です。 検索すれば出ます。ヨガ・中村天風・・・です。動画もあります。」 大便を堪える要領 骨盤低筋群を意識して引き上げる要領 この肛門を開閉を呼吸と合わせて・同調して行う。 1,吸う時に締める 2,吐く時に締める 3,吸う時も吐く時も締める 初めは、全... 続きをみる
-
鳩尾は、腹腔神経叢(そう・神経の束) 別名 太陽神経叢のある所です。 ここをやわらかくして内臓の自律神経を調整して内臓の健康をアップ します。 下図の太陽神経叢が、鳩尾です。ここは、急所です。 みぞおちに手を当てて息を吐く 身体感覚を取り戻す(斉藤孝著、NHKブックス)より 腹式呼吸... 続きをみる
-
肺年齢」とは一秒間に吐ける息の量(一秒量)から、 標準の方に比べて自分の呼吸機能がどの程度であるかを 確認して頂くための目安です。 一秒量の標準値は、性・年令・身長によって異なり、 20歳代をピークに加齢とともに減少します。 肺年令は、呼吸筋ストレッチ・ 禁煙・ 横隔膜を使う呼吸を行なえば 年令... 続きをみる
-
喜怒哀楽 各々、呼吸がある。 喜=喜の呼吸 怒=怒の呼吸 哀=哀の呼吸 楽=楽の呼吸 喜怒哀楽は、各々に、喜怒哀楽を互具する 有無の呼吸 喜の中に、怒哀楽がお互いにある。存在する。 呼吸も心も身体も動きも、一息に収まる 収まる 呼吸が、変われば、脳・心・体・動・生活・運命が変わる 一息即脳 一... 続きをみる
-
前記 1,2の補足 横隔膜の水平力を活用するとは・・?? 画像の横隔膜の左右の横原を意識して左右の外側に広げる 横隔膜の楕円形を水平にする 横隔膜の水平力とは・・ 自然な横隔膜は、楕円形です。 赤ちゃんの時は、皆な誰人も、横隔膜は、楕円形でした。 それが、緊張・ストレス・・の生活環境に感化されて ... 続きをみる
-
-
口呼吸・肩呼吸は、万病の元です。 鼻呼吸は、一酸化窒素を鼻で生成します。 一酸化窒素は、血管を広げ血液の循環を良くします。 口呼吸は、一酸化窒素を生成しません。 心身の不調・万病の元凶である肩呼吸と口呼吸の 簡単な治し方 それは、横隔膜を動かす呼吸の方法です。 口呼吸も肩呼吸も 横隔膜が、上... 続きをみる